パソコンを起動したときに、ファンが爆速で回った時、パソコンが壊れたんじゃないかって思う時があると思います。
急に変な挙動をし始めた時、もうどうしようもないと思いがちですが、意外とパソコンの不調は自力でも改善することができます。
ただ、自己責任で行うため、細心の注意を払って、かつ詳しい人がいれば一緒にやる等してみると良いでしょう。
パソコン高いですし・・・・。
今回は起動した時にファンが爆速で回転し、かつwindowsが起動後しばらくしてもファンの回転が収まらない時の対処法を経験談をもとに記述していきます。
症状
デスクトップパソコンを一晩つけっぱにしており、朝気づいたらパソコンからファンが全速力で回転している音がしました。
一度パソコンをシャットダウンするも、ファンの回転が収まらなかったため、電源のスイッチを切り、電源コードを抜きました。
電源ボタンを数度押し、放電した後で起動するも、同様にファンは全力回転したままでした。
ただ、起動が遅いぐらいで、他に問題が起こっている様子はありませんでした。
対処法
BIOSの設定画面でCPUの温度を見てみるも、上がっても30度程度で問題はありませんでした。
BIOSでPCを省電力モードにするも、変化なし。
ファンの回転回数の最低値を下げるも、変化なしでした。
電源やUSBなどパソコンにつながっているコードを全て抜き、電源ボタンを数度押し放電した後でパソコンを開きました。
ボタン電池を抜き、電源ボタンを数度押しました(CMOSクリア)。
[CMOSクリアは他にも方法があります。また、この時に電源からマザボへのコードなども抜いておいた方が良いでしょう。]
CMOSクリアはマザーボードのBIOSをリセットする方法で、ボタン電池を取り除いた後で、マザーボードにある電気を逃してあげる作業です。
再度、ボタン電池をはめ、キーボード、電源、映像端子のコードを繋ぎ、パソコンの電源を入れました。
すると、ファンの回転は通常に戻りました。
念の為、BIOSアップデートも行いました。
とりあえず、現状は通常通り動いています。
原因
直接の原因はBIOSのエラーが問題だと思われます。
何か変なことが起こり、ファンが全力回転するというような症状になったと考えられます。
BIOSのエラーはCMOSクリアで改善することがよくあるので、他にもBIOSのエラーが原因だと考えられる際にはCMOSクリアでBIOSのリセットを行なってみると治ることがよくあります。
BIOSのエラーが起こる原因としては、パソコンをずっと電源を入れていた、パソコン内に埃が溜まっていた、急に変なところで電源を落としてしまったり、変なソフトを入れてしまったなどがあります。
特に、パソコン内に埃が溜まっていたというのはよくあることなので、年一ぐらいでパソコンの内部をエアダスター等でクリーニングすると防ぐことができます。
今回最後にBIOSアップデートをこなっていましたが、一応リセットだけで十分だと思うのですが、アップデートを行うことで内在的なエラーを消去できる可能性があります。
電源つかなくなったカメラとかをファームウェアをアップデートすると起動するようになるというような理論と同様の理論です。
パソコンのエラーは自分で解消できると、修理費が抑えられるので、かなりお得なスキルになります。
また、パソコンの起動ができない等のエラーに対して、パーツを変えること以外でできることは意外と少ないので、ぜひ他にも一旦調べてみると良いと思います。
おまけ
パソコンで起こりうる問題の相談をココナラでやることにしました!
パソコンが動かなくなった時の対処法を提案します パソコンが突然動かなくなった駆け込み寺としてさまざまなパソコンを触ってきており、さまざまなトラブルを見てきました。
ココナラではパソコンが動かなくなった時と記載していますが、パソコンを使用している上で起こりうるトラブル全般を受け付けています。
まだまだココナラは使い始めてまもないので、使い慣れないところがあるかと思いますが、ぜひパソコントラブルでこなった時には利用してみてください。
MacとWindowsの両方使っているので、どちらの問題にもお答えできます。
コメント